投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

花がさ早乙女姿小中学生伊吹お田植え祭

イメージ
伊夫岐神社神田で五穀豊穣を祈願する伊吹お田植え祭が営まれました。 隣接する道の駅伊吹の里 旬彩の森前で雨乞いを起源とする朝日豊年太鼓踊を奉納。 その後、地元の小中学生9人が花がさをかぶった早乙女姿で3アールの神田に整列。 太鼓の合図とともに、丁寧にコシヒカリの苗を植えました。 伊夫岐神社 滋賀県米原市伊吹603  地図

苺の飲む酢 疲れを癒してくれます

イメージ
愛成ベリーが園内で収穫した苺を使った醸造酢「苺の飲む酢」を販売しています。 山二造酢からに提案されて共同開発しました。 苺は「アキヒメ」と「紅ほっぺ」を使い、種酢とアルコールと共に木おけに入れ、発酵させています。 苺の風味と色が生かされています。 愛成ベリーの寺田成吾社長は「炭酸水や牛乳で割って飲むのがお勧め。酢のイメージが変わるはず」と話しています。 愛成ベリーは2006年に創業。 敷地約八千平方メートルでイチゴ二種とブルーベリー四十種を栽培しています。 苺の飲む酢は一本(200ミリリットル)1200円(税込み)。 生産本数は550本。 愛成ベリーの苺(アキヒメ、紅ほっぺ)が甘酸っぱくて美味しい苺酢になりました。 ”お酢の蔵“ 三重県津市の山二造酢で明治20年から受け継がれてきた醸造法で、愛成ベリーの苺(アキヒメ、紅ほっぺ)を原料に作った苺酢です。 天然の酢酸菌と自然の力に任せた発酵・熟成により、まろやかで旨味の乗ったお酢になりました。 原料の50%以上が苺! 愛成ベリーの苺をふんだんに使用しており、口にした瞬間、苺の甘酸っぱい香りと風味が口いっぱいに広がります。 とても飲みやすくなっていますので、毎日の美容と健康に最適。 疲れを癒し、エネルギーの燃焼を助けてくれるお酢のパワーは本物志向の方におすすめです。 ※ 化学調味料、着色料、保存料は一切使用していません。 美容と健康に 水や炭酸水で4倍に薄めて 牛乳で割ってヨーグルトドリンク風に ソースとしてそのままアイスやヨーグルトにかけて 愛成 株式会社 〒510-0956 三重県四日市市貝家町作花台2218  地図 TEL&FAX.059-321-8383

臥龍桜見頃

イメージ
臥龍桜が見頃を迎えています。 樹齢1100年といわれるエドヒガンザクラです。 樹形が竜が伏せているように見えることから臥龍桜と名付けられました。 高さ、20メートル、枝は南北30メートルに広がっています。 何度も台風の被害を受け、枝が折れて25年ほど前には枯死寸前になりました。 地元住民らが協力し、土の入れ替えや添え木などをして復活させました。 臥龍桜は飛騨一ノ宮駅から徒歩1分と近く、JR高山本線の車窓からも見ることができます。 飛騨一之宮観光協会によると、五月初旬ごろまで楽しめるそうです。 臥龍桜情報 住所 高山市一之宮町275-1(臥龍公園内) 品種 エドヒガンザクラ(1本) 樹齢 1100年 入園料 無料 駐車場 250台 夜桜見物 ライトアップなし(ただし園内にぼんぼりを灯す) 交通案内 JR高山本線、飛騨一ノ宮駅下車 徒歩1分、高山ICから約12㎞、20分 お問い合せ 飛騨一之宮観光協会:TEL 0577-53-2149 高山市一之宮支所:TEL 0577-53-2211

海洋深層水足湯オープン ほたるいかミュージアム

イメージ
ほたるいかミュージアム展望デッキに海洋深層水を使った足湯施設がオープンしました。 足湯施設は屋根付きで、繊維強化プラスチック製の足湯槽が16個並んでいます。 足湯槽には富山湾から取水、加熱した深層水をかけ流しています。 条件が良ければ、蜃気楼が見えるそうです。 10月上旬まで利用できます。 利用時間、午前10時~午後4時。 休み、毎週火曜日。 維持管理費として依頼する協力金は一口100円。 ほたるいかミュージアム 〒936-0021 富山県滑川市中川原410  地図 電話 076-476-9300

BIG☆ALOHA 長さ日本一ボディスライダー

イメージ
スパリゾートハワイアンズは、整備中の高低差、長さが日本一となる予定の「ボディスライダー」の名称を「BIG☆ALOHA(ビッグアロハ)」とし7月21日にオープンさせると発表しました。 BIG☆ALOHAは、水が流れるチューブ内を寝転んで滑る遊具で、全長283メートル、高低差40.5メートル(10階建てビル相当)。 スライダー内は、ステンドグラスや虹色のデザイン、発光ダイオード(LED)などを用いた模様などが施され、視覚的にも楽しめます。 時速約30キロで約40秒かけて滑り降ります。 総工費は約7億円。 料金は500円。 スパリゾートハワイアンズ (運営会社:常磐興産株式会社) 〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50  地図 TEL 0570-550-550(ナビダイヤル) FAX 0246-44-6220

インヴィクタ 1928年製イギリス車

イメージ
渡辺甚吉氏が日本へと持ち込んだ1928年製のイギリス車、インヴィクタ。 インヴィクタは1930年に欧州で購入したとされています。 所有する東京都の歯科医師竹元京人さんによると、戦後にアメリカで修復。 1990年代に高山市の愛好家が所有しましたが再び海を渡りドイツの愛好家から譲り受けました。 14代渡辺甚吉氏(1906~1972年)は十六銀行初代頭取の12代甚吉氏の孫。 十六銀行で取締役などを務めた事業家で、岐阜薬科大の設立に巨額の寄付をしました。 岐阜市名誉市民です。

幸手たべある記 幸手市グルメ冊子

イメージ
埼玉県幸手市は、日本保健医療大学の学生グループが幸手市内の店を取材しレポートとしてまとめたグルメ冊子「幸手たべある記」を1万6千部作成しました。 幸手たべある記は、国の地方創生加速化交付金を活用した幸手にぎわいの街プロジェクト事業の一つです。 大学生編と題して幸手市が日本保健医療大学に通う学生に依頼しました。 学生12人が自らの目線で幸手市内の店舗を取材しています。 幸手たべある記は、表紙、裏表紙を含めて20ページ。 学生は、こだわりランチ、ガッツリごはん、ひと息カフェ、パン・スイーツの4班に分かれ、計12店舗を食べ歩きました。 幸手たべある記には、幸手市内の食べ歩きマップや学生たちのコメント、写真も掲載しています。 幸手市役所などで無料配布しています。 お問い合わせ 幸手市観光協会 〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8(幸手市役所 商工観光課) 電話 0480-43-1111

能登鹿島駅桜満開

イメージ
能登鹿島駅で桜が満開となりました。 桜のトンネルが列車を出迎えています。 ホームの両端には樹齢80年を超える桜の木が約100本植えられてます。 能登さくら駅の愛称で桜の名所として知られています。 緩くカーブした能登鹿島駅に列車が入るとシャッターチャンスを逃すまいと写真愛好家が一斉にカメラを向けて撮影しています。

ダイオウグソクムシオムライス

イメージ
越前松島水族館の展望レストランにダイオウグソクムシオムライスが登場しました。 薄焼き卵で背中、のりで目、ポテトで脚を表現しています。 体長も実物サイズの30センチです。 チキンライスを一般の二倍近い700グラムも盛り、卵を3個使うなどボリューム満点の自信作です。 鈴木隆史館長が展示中の実物を見て「形といい、大きさといい、そっくりだ」とダイオウグソクムシオムライスを考案しました。 調理責任者の辻友江さんは「中に“お宝”が隠れてます」と話してくれました。 ダイオウグソクムシは、世界最大のダンゴムシの仲間です。 消費税込み1600円で、一日5食限定です。 越前松島水族館 〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74-2-3  地図 TEL 0776-81-2700 FAX 0776-82-2296 http://www.echizen-aquarium.com

アマイチ 天草サイクリングマップ

イメージ
天草地域のサイクリングマップ、アマイチが完成しました。 上天草市と天草市が国の地方創生加速化交付金を活用しサイクリング愛好家の協力を得て作成しました。 ルートは天草全域。 最長約50キロ。 ルートごとに絶景ポイントや勾配が分かる断面図、難易度を示しました。 パンクなどの機材トラブルに対応できる自転車店も掲載しています。 サイクリストに給水やトイレを提供する旅館や飲食店など約50店を協力店として紹介し、一部には自転車ラックと空気入れを配備しました。 作成に携わった吉永洋さんは「自転車で走って初めて分かる天草の良さを味わい、それぞれの一番を見つけてほしい」と話しています。 海沿いだけでなく、海抜0メートルから急坂に挑むルートなどサイクリストの挑戦心をかき立てる力作です。 天草四郎観光協会のウェブサイトで閲覧できます。 http://www.kami-amakusa.jp http://www.kami-amakusa.jp/cycling/ お問合せ 一般財団法人 天草四郎観光協会 TEL 0964-56-5602 FAX 0964-56-0990 熊本県上天草市大矢野町中11582-24 営業時間 8:30~17:30

チューリップでミッフィーと木曽三川を描く

イメージ
木曽三川公園センターで色とりどりのチューリップが満開になりました。 気温の低い日が続いて開花が遅れていましたが、このところの陽気で一気に見頃を迎えました。 4400平方メートルの大花壇では、チューリップとムスカリ26万5000本を曲線状に植えて、木曽三川の雄大な流れを表現してデザインされています。 ムスカリの鮮やかな青で「木曽三川」の流れを、カラフルなチューリップで波紋を表しています。 高さ65メートルの展望タワーからは、美しい模様が一望できます。 毎年デザインが変わる780平方メートルの花絵花壇では、チューリップとムスカリ6万5000本を使ってウサギのキャラクター「ミッフィー」を描きました。 ミッフィーは風船の気球に乗っています。 高さ65メートルの展望タワーから一望できます。 木曽三川公園センター 住所 岐阜県海津市海津町油島255-3  地図 電話番号 0584-54-5531

満開の菜の花畑の上を泳ぐこいのぼり

イメージ
フローラルガーデンよさみに隣接する敷地で満開の菜の花畑の上を泳ぐこいのぼり60匹が訪れる親子連れの目を楽しませています。 高須地区営農改善組合が不要となったこいのぼりを譲り受けて2007年から毎年掲げています。 13本のポールに、数匹ずつの「まごい」や「ひごい」がつながれ、気持ちよさそうに風に揺られています。 高須地区営農改善組合の加藤保広組合長は「フローラルガーデンができた時に、地元の人たちで季節ごとの目玉をつくろうと始めた。皆さんに楽しんでもらえたら」と話してくれました。

加賀太きゅうり 普通の胡瓜の5倍の大きさ

イメージ
加賀太きゅうりの収穫が始まりました。 加賀太きゅうりは、直径5センチ以上、長さ20センチほどで、一般的なきゅうりの約5倍の大きさです。 肉厚で甘みがあるのが特徴です。 JA金沢市砂丘地集出荷場の加賀太きゅうり部会、西尾哲彦部会長は「春先に少し寒かったが、今日ほど暖かくなると生育に期待できる。あんかけや炒め物、酢の物などさまざまな食べ方ができる。おすすめは、すりおろしと天ぷら。味が染み込みやすくおいしいので、好みの味で食べていただきたい」と話してくれました。 5月中旬から6月中旬をピークに11月上旬まで約500トン出荷されます。

地蔵院しだれ桜 樹齢350年

イメージ
地蔵院で樹齢350年ともいわれるしだれ桜が満開となっています。 高さ約6.3メートル、根回り周囲が3.9メートル、枝張りは最大17.5メートルの古木から、薄桃色の花弁を付けた枝が美しく垂れ下がっています。 地蔵院 〒356-0051 埼玉県ふじみ野市亀久保3丁目11−11 電話 049-261-0327

そばぷるりんっ! そば粉を使ったプリン

イメージ
なとりさんちのたまごや工房を経営する名取鶏卵は、八ケ岳山麓産のそば粉を使ったプリン「そばぷるりんっ!」を発売しました。 そばぷるりんっ!は、名取鶏卵社長でパティシエでもある名取剛さんが、ホテル紅や総料理長大上洋充さんの提案を受けて商品化しました。 そば粉は高山製粉の香り高い製品を使っています。 「口の中にしっかりとそばの風味が広がる甘さ控えめなスイーツに仕上げた。ざらつきのない食感とそば粉の配合のバランスを研究し、試行錯誤の末に完成した」と名取剛さんは話しています。 そばぷるりんっ!は、1個110グラムでカラメルソース付きで税別350円です。 諏訪の新たな手土産になればと期待しています。 なとりさんちのたまごや工房 住所 長野県諏訪市四賀神戸2939-1  地図 Tel 0266-53-1231 営業時間 am 10:00 ~ pm 5:30 お食事 am 11:00 ~ pm 3:00LO 定休日 火曜日 ※祝日は営業

乗鞍スカイライン除雪作業

イメージ
乗鞍スカイラインの除雪作業が一日に始まりました。 国道158号からスカイライン入り口までをつなぐ、全長2.5キロの取り付け道路「乗鞍公園線」で除雪が行われました。 入り口付近の積雪は例年より多い1.4メートル。 開通期間 5月15日から10月31日 利用時間 5・6・10月/7:00~18:00、7・8・9月/3:30~18:00 通行できる車 バス、タクシー